子宮頸がんワクチン、3月までにスタートすれば来年度にずれ込んでも無料で最後まで接種できます

子宮頸がんワクチン、当院では9種類のウイルスの感染を予防できるタイプのシルガードを採用しています。

キャッチアップ接種は、平成9年4月2日以降生まれの方までいけます。
まだ受けていない方は3月までに一回目を接種しておけば、最後の3回目まで定期接種となり無料で受けられます。

ぎりぎりになると、時々ワクチンが不足したりして接種できなくなる可能性がありますので、希望の方はなるべく早めに予約をお願いします。

ワクチンでの受診の場合は、午前中は10時まで、午後は16時までが受付時間となりますので、ご考慮ください。

頭痛の勉強会に参加しました。

今回は、”チーム医療で診る頭痛”がテーマの勉強会でした。

頭痛で相談に来られる方はかなり多く、当院のチームワークを生かして頭痛診療を一新してみようと聴講させていただきました。

頭痛はまず、脳卒中や髄膜炎などの怖い頭痛かどうかの見極めが必要ですが、
そのような疾患が除外できれば、これまではよかったね~で、
あとは比較的力を抜いてしまっていました。
でもひどい頭痛で悩んでいる方は、その先の丁寧な診察も必要なんですね。

軽い頭痛であれば、市販の痛み止めで月に数回飲めばいいところを
一歩踏み込んで病院に相談しにいらっしゃるには、それ相応のつらい症状があるのでしょう。

当院のスタッフも頭痛持ちが多く、共感できると思います。
出来るだけ頭痛で悩まないように、少しでも力になれればと思います。

院内で学びなおしの勉強会をして準備しておりますので、来月以降にご期待ください。